弦楽器製作
-
ヴァイオリン製作4(横板作製 その1)
横板(側板)を作ります。買っていた木材(メイプル)は厚さ3mm程でしたが1.2mm、特にCバウツの曲げが大きい箇所は1.1mmまで削ります。メイプルは硬いので全周分の面積削るのもそれなりに時間がかかる作業です。 まずCバ […] Continue reading
-
タツノヤ商会のガレージセール
私も楽器製作などいろいろお世話になってる恵比寿のタツノヤ商会(東京営業所)で、11月17日(金)・18日(土)に製作用品や楽器ケースなどのガレージセールがありますので宣伝🎻大阪本社では12月1日・2日で開催です。 Continue reading
-
ヴァイオリン製作3(ブロック作製)
6つのブロックを作ります。使う木材は強度を考慮して、Cバウツというくびれ部の4つは柳、アッパー・ローワーバウツはスプルース(松)を使います。柳の方が硬いです。西洋でも柳があるのはちょっと意外な気がします。 元の木材から小 […] Continue reading
-
ヴァイオリン製作2(内型作製)
内型を作っていきます。ヴァイオリンは6つのブロックに横板・裏板・表板を取り付けた構造になっており、それは内型という板を土台のようにして組み立てていきます。 まず前回カットしたテンプレートにブロックの位置を描き込みます。そ […] Continue reading
-
ヴァイオリン製作初回(モデル選び)
まずは製作するモデル選びから。ストラディバリウスやガルネリなど名器の実物大カタログから選びます。私はストラディバリウスのメシア(1716年)にしました。これを選んだのは、他のモデルの写真は実際の使用で摩耗しており正解が分 […] Continue reading
-
満を持してヴァイオリン製作開始
書くのがだいぶ遅れてしまいましたが、今年4月頃から狭山ヶ丘(埼玉県所沢市)にある大久保ヴァイオリン工房でヴァイオリン製作を一から習い始めました。一応自分の中でプランがあって、満を持しての本格的な製作の開始です。 なぜこち […] Continue reading
-
弦楽器大展示会 in 秋葉原UDX 2023
島村楽器の弦楽器大展示会に行ってきました。弦楽器製作を始めてから行くと視点も変わります。知ってる職人さんと話せたり、新たな繋がりもできて良かった。 Continue reading
-
キットチェロのニス塗り近況
キットチェロのニス塗り、苦戦してます。年明けから始めたのにこんなにかかるとは…。現在9回塗り重ね、あと6回程塗りますが、点描のようなムラができてしまい、その修正に時間がかかってしまっています。 ちなみに元来のオイルニスは […] Continue reading
-
飯能の冬~初夏の風景
先月まで毎週のように行っていた飯能の冬~初夏の風景詰め合わせ。川辺のテントにはスナフキンでもいそう。自然と街が共存した良いとこです。 Continue reading
-
ヴァイオリン製作学校たくみ卒業
ヴァイオリン製作学校たくみでの最終日は卒業試験として平ノミとカンナ刃の研ぎを改めてしました。研ぎも9ヶ月取り組んで確度は上がってますが、必ずしもスムーズにできるわけではない…。でも一回でうまくいかなくてもこうすれば良さそ […] Continue reading
About Me
首都圏のクラシックオケ・サブカルオケなどに出没しているチェロ弾きです。Vn・Pf🔰
カーオーディオ・カーナビメーカーのエンジニア→ITエンジニア→ヴァイオリン・チェロ製作見習い→宇宙関係エンジニア。
I’m an amateur cellist. I play in orchestras in the metropolitan area. Apprentice violin and cello maker.
Category
Recent Posts
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |