Nell Sound

音楽、弦楽器製作など発信していきます


木工

  • 飯能の冬~初夏の風景

    飯能の冬~初夏の風景

    先月まで毎週のように行っていた飯能の冬~初夏の風景詰め合わせ。川辺のテントにはスナフキンでもいそう。自然と街が共存した良いとこです。 Continue reading

  • ヴァイオリン製作学校たくみ卒業

    ヴァイオリン製作学校たくみ卒業

    ヴァイオリン製作学校たくみでの最終日は卒業試験として平ノミとカンナ刃の研ぎを改めてしました。研ぎも9ヶ月取り組んで確度は上がってますが、必ずしもスムーズにできるわけではない…。でも一回でうまくいかなくてもこうすれば良さそうだとか、対処が分かってきました。合格レベルに研ぐことはでき、晴れて卒業できました。 1年位前まで木工経験がほとんど無かったので、基礎から学ぼうと思ってこちらに入門しましたが、ここでしか学べない技術は様々あり、また先生もとても真剣に私の進路について考えていただいて色々相談でき、良い経験と縁に巡り会えて感謝です。そして次のステップも動き出してまして、それはまた別途。 ・ヴァイオリン製作学校たくみhttps://takumiviolinmakingschool.com/ Continue reading

  • ナイフ柄製作

    ナイフ柄製作

    ヴァイオリン製作学校たくみでは次の課題としてナイフ柄を製作しました。 柄の丸み出しは弦楽器の指板削りにも活かせる技術となります。きれいに丸みが出るようにカンナやスクレーパーで削るのはなかなか難しい…。個々の作業は以前よりスムーズにできるようになってきており、どうにか完成させることができました。今までこちらの入門者向け基礎コースの受講者でナイフ柄まで完成させたのは私が初めてとのこと😲 こうして製作の授業は終え、卒業試験に続きます。 Continue reading

  • 毛引き完成!

    毛引き完成!

    ヴァイオリン製作学校たくみでの毛引き製作、先月完成しました! 角棒が通る穴をボール盤とノミで空け、スムーズに角棒やクサビが通るように各所細かく削り、ドリル刃を利用して針を付け、仕上げにオイルを塗り込みました。この毛引きという道具は木材に面と平行な直線の筋を付けるための物で、木工での重要アイテムとなります。 全27回の授業のうち22回目で完成したので、残る授業で追加課題としてナイフ柄を製作していくことになります。 Continue reading

  • クサビ溝開けとニカワ接着

    クサビ溝開けとニカワ接着

    最近のヴァイオリン製作学校たくみでの作業です。板を半分に切り、クサビが入る溝をノミだけで削りました。定規でも確認しますが、最後は指先で平面かチェック。木工作業も色々ありますが、自分はノミや彫刻刀が得意なのかも?🤔そしてニカワを付けてクランプで固定。無事くっつきました! Continue reading

  • 飯能河原

    飯能河原

    ヴァイオリン製作学校たくみのある飯能には週1回行ってるのですが、その近くの風景です。授業前後に見るこの景色はとても落ち着きます。ムーミンバレーパークがあるのも納得。 Continue reading

  • 毛引き製作開始

    毛引き製作開始

    カンナ、ノミ、ナイフを研ぎ終え、年末からようやく木工作業が始まりました。今回のコースの1つの目標である、毛引きという直線を引く道具を作ります。3つの部材から成っており、ヴァイオリンと同じ木材(メイプル)をカットし、形を整えました。ダイジェストで載せてますが、この3つの部材ができるまででも1ヶ月半程、数十時間かけて細かな技術を学んでいます。それぞれの工具を使うコツがだんだん分かってきました。 Continue reading

  • 鉋研磨

    鉋研磨

    次は鉋(かんな)です。西洋のブロック・プレーンというタイプです。 まずは鉋台が微妙に平面でないので台を研ぎました。 そして鉋刃ですが、これがなかなか手こずりました。研げたと思っても木を削ってみると筋状に跡が出るのです。原因解明のため、個人的な興味もあって顕微鏡を買って見たところ所々欠けてることが判明。研いでるつもりが刃先を破壊してしまってるとうことは度々あります。欠けないような工夫をしてどうにか仕上がりました。大学(学部)時代は材料系の学科だったので実験で金属表面を観察したことがあったのですが、今になってまた同様な作業をするとは(笑) 数ヶ月かけ、これで授業で使う刃物は一通り研ぎ終わりました。もはや研ぎ師としても商売できるかもしれません(笑) このサイズの刃物でも大変なのに、日本刀の研ぎ師なんてどれだけ労力かけてるんだろうかと思いましたね…。 Continue reading

  • クランプ自作

    クランプ自作

    チェロの表板の貼り合わせを詰めるにあたっては、自宅で作業できるようクランプを自作しました。チェロ用クランプも売られてはいますが、安く済ますために100円ショップやホームセンターなどでパーツを揃えて製作。接着のためには40本位いりますが、最低限部分的に確認するため3本だけ作りました。簡易的には問題無い出来になりました。たまに先生からこういう治具の製作のお題が出るのもいい経験になってます。 Continue reading

  • ナイフ研磨

    ナイフ研磨

    ノミ研ぎの次はナイフ、日本で言う切出小刀です。日本の日用刃物は普通片刃ですが、西洋の刃物は基本的に両刃(刀みたいに正面から見た時に両側に刃が広がってる)です。木工作業してて片刃だと右手用・左手用が必要になるのですが、両刃なら1本で済みます。日本製の物も探したのですが希少かつ高かったので、今回はスイス製の物にしました(Pfeil社の弦楽器製作用ナイフ。2000円位)。 左右で同じように研がないとならないのですが、どうしても利き手じゃない左の時がうまくコントロールできない…。しかも指で押さえられない切先は木の棒をあててやるので力加減が難しい。 とはいえ慣れてはきたのでノミの半分位の時間で一旦合格になりました。 Continue reading

About Me

Nell

首都圏のクラシックオケ・サブカルオケなどに出没しているチェロ弾きです。
カーオーディオ・カーナビメーカーのエンジニア→ITエンジニア→ヴァイオリン・チェロ製作見習い→宇宙関係エンジニア。
I’m an amateur cellist. I play in orchestras in the metropolitan area. Apprentice violin and cello maker.

Category

May 2024
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Verified by MonsterInsights
inserted by FC2 system