ヴァイオリン製作学校たくみ
-
ヴァイオリン製作学校たくみ卒業
ヴァイオリン製作学校たくみでの最終日は卒業試験として平ノミとカンナ刃の研ぎを改めてしました。研ぎも9ヶ月取り組んで確度は上がってますが、必ずしもスムーズにできるわけではない…。でも一回でうまくいかなくてもこうすれば良さそ […] Continue reading
-
ナイフ柄製作
ヴァイオリン製作学校たくみでは次の課題としてナイフ柄を製作しました。 柄の丸み出しは弦楽器の指板削りにも活かせる技術となります。きれいに丸みが出るようにカンナやスクレーパーで削るのはなかなか難しい…。個々の作業は以前より […] Continue reading
-
毛引き完成!
ヴァイオリン製作学校たくみでの毛引き製作、先月完成しました! 角棒が通る穴をボール盤とノミで空け、スムーズに角棒やクサビが通るように各所細かく削り、ドリル刃を利用して針を付け、仕上げにオイルを塗り込みました。この毛引きと […] Continue reading
-
クサビ溝開けとニカワ接着
最近のヴァイオリン製作学校たくみでの作業です。板を半分に切り、クサビが入る溝をノミだけで削りました。定規でも確認しますが、最後は指先で平面かチェック。木工作業も色々ありますが、自分はノミや彫刻刀が得意なのかも?🤔そしてニ […] Continue reading
-
飯能河原
ヴァイオリン製作学校たくみのある飯能には週1回行ってるのですが、その近くの風景です。授業前後に見るこの景色はとても落ち着きます。ムーミンバレーパークがあるのも納得。 Continue reading
-
毛引き製作開始
カンナ、ノミ、ナイフを研ぎ終え、年末からようやく木工作業が始まりました。今回のコースの1つの目標である、毛引きという直線を引く道具を作ります。3つの部材から成っており、ヴァイオリンと同じ木材(メイプル)をカットし、形を整 […] Continue reading
-
鉋研磨
次は鉋(かんな)です。西洋のブロック・プレーンというタイプです。 まずは鉋台が微妙に平面でないので台を研ぎました。 そして鉋刃ですが、これがなかなか手こずりました。研げたと思っても木を削ってみると筋状に跡が出るのです。原 […] Continue reading
-
ナイフ研磨
ノミ研ぎの次はナイフ、日本で言う切出小刀です。日本の日用刃物は普通片刃ですが、西洋の刃物は基本的に両刃(刀みたいに正面から見た時に両側に刃が広がってる)です。木工作業してて片刃だと右手用・左手用が必要になるのですが、両刃 […] Continue reading
-
平鑿研磨
ヴァイオリン製作学校たくみに通い始めて1ヶ月半ほど経ちました。研ぎ、とても奥が深いです。金属ってこんなに繊細なものかと。研ぎ師という専門職がいるのも納得です。週1回、6週通い、自宅での宿題含めて30時間位かけてやっとノミ […] Continue reading
-
ヴァイオリン製作学校たくみ
チェロ製作と並行して、飯能にあるヴァイオリン製作学校たくみという工房の入門者向け基礎コースにも入学し、木工の基礎を学び始めました。先生はヴァイオリン製作をイタリアで学び、代官山音楽院で教えていた方です。入学にあたっては私 […] Continue reading
About Me
首都圏のクラシックオケ・サブカルオケなどに出没しているチェロ弾きです。Vn・Pf🔰
カーオーディオ・カーナビメーカーのエンジニア→ITエンジニア→ヴァイオリン・チェロ製作見習い→宇宙関係エンジニア。
I’m an amateur cellist. I play in orchestras in the metropolitan area. Apprentice violin and cello maker.
Category
Recent Posts
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |